2007年11月26日
バイオハザードⅢ観て来ますた ノシ
今さらですが、先週の金曜日に会社帰りに品川でプレミアムシートで観て来ますたヨ。
九州から長期出張してる若手くんが週末ヒマだっちゅうことで、しょうがねぇなぁと言いながらも楽しみにして観て来ました。PG12ってことで随所に過激なシーンが挿入され、アクションも派手になってますし、適度にドッキリ(急にゾンビに襲われたりのお約束)があって、楽しめましたよ♪
…最後まで観なければ(゚∀゚;)
いや、なんというか結末には色々人それぞれ思うところがあると思いますが、
「今回って完結編ぢゃなかったっけ?」
みたいな?
いや、あれで終わりでしょ?って方もいるかと思うんですけど、一緒に観た若手君とエンドロールが終わってから
「ん?」
って顔見合わせてましたし…
ネタバレしないように書くのがムズイんでこれ以上は書けませんが、
「何もプレミアムシートぢゃなくて良かったぢゃねぇかYO!」
と思ったり(品プリではプレミアムシートしか上映して無かった…orz)。
まぁ映画の話はさておき(良いのか!?)アリスの使ってたパラのDA(アンダーマウント付き)オートがなかなかカコイかったでし。
シーキャンプ(古っ!)のハンマーを切り落としてハイキャパにしてアンダーマウント付けた感じですかの?
「PXT LDA Light Rail」の「Nite-Tac .45 」らしいです(他人の受け売りですがw)。

せっかくだからWAもこの映画のプロップも作ってからパラオード作るのやめたら良かったのにぃ
(´・ω・`)
あとL85使いのおっちゃんや前作にも出てたゴールドのDEとか、なんだかんだ言いましたがてっぽ好きなら観ておいて損はないかと ノシ
九州から長期出張してる若手くんが週末ヒマだっちゅうことで、しょうがねぇなぁと言いながらも楽しみにして観て来ました。PG12ってことで随所に過激なシーンが挿入され、アクションも派手になってますし、適度にドッキリ(急にゾンビに襲われたりのお約束)があって、楽しめましたよ♪
…最後まで観なければ(゚∀゚;)
いや、なんというか結末には色々人それぞれ思うところがあると思いますが、
「今回って完結編ぢゃなかったっけ?」
みたいな?
いや、あれで終わりでしょ?って方もいるかと思うんですけど、一緒に観た若手君とエンドロールが終わってから
「ん?」
って顔見合わせてましたし…
ネタバレしないように書くのがムズイんでこれ以上は書けませんが、
「何もプレミアムシートぢゃなくて良かったぢゃねぇかYO!」
と思ったり(品プリではプレミアムシートしか上映して無かった…orz)。
まぁ映画の話はさておき(良いのか!?)アリスの使ってたパラのDA(アンダーマウント付き)オートがなかなかカコイかったでし。
シーキャンプ(古っ!)のハンマーを切り落としてハイキャパにしてアンダーマウント付けた感じですかの?
「PXT LDA Light Rail」の「Nite-Tac .45 」らしいです(他人の受け売りですがw)。

せっかくだからWAもこの映画のプロップも作ってからパラオード作るのやめたら良かったのにぃ
(´・ω・`)
あとL85使いのおっちゃんや前作にも出てたゴールドのDEとか、なんだかんだ言いましたがてっぽ好きなら観ておいて損はないかと ノシ
2007年06月28日
ザ・シューター観て来ますた ノシ
先日の日曜、ホビサプさんの「イーグルアイ」のあと有楽町で観て来ました!
イーグルアイが予想より早く終わったので予定していたよりも早い回に間に合うってんで、挨拶もそこそこにホビサプさんをあとに。
映画の感想ですが、ネタばれしない程度に申しますと「登場人物と出来事だけ借りた別のお話」って感じですか…。
原作を知っている人からすると「物足りない」、いや、「大いに物足りない」と思うのでは。
知らない人には「何でこうなるの?」って説明不足なシーンがいくつもあったんぢゃないかと。
まぁ文庫2冊分を2時間程度にまとめるのは大変なことだと思うので、「多少」のアレンジや省略は仕方ないかなぁと思いますが、ダイジェスト版ですか?って聞きたくなるくらいです。
とにかくテンポは速い。もうここまで話が進むン?ってくらいにポンポン進みます。
そのせいか登場人物の行動に対する動機付けが弱く、なぜこの人はこう思うの?とか、どうしてこういう行動をとるの?って疑問に思うところも。
原作で出てきた小道具なんかが出てくるのはうれしいんですが、もっと根本的なところ(ストーリーの)にこだわって欲しかったと。
この映画をノベライズしても「このミステリーがすごい!」には選ばれませんネ。
だってミステリーぢゃないんだもん!
(# ゚∀゚);y=ータ━━━━・(゚∀゚)・∵━━━━.ン!!!!
あ、アクションシーンは楽しめましたよ。
オープニングとか特に。
でも、もっとボブにはスパイパーとしての凄さを見せてもらいたかったなぁ
(´・ω・`)ガッカリ・・・
最後に、
「蛇足」って知ってますか?
と監督に問いたくなりますた ヽ(#´・ω・)ノ
イーグルアイが予想より早く終わったので予定していたよりも早い回に間に合うってんで、挨拶もそこそこにホビサプさんをあとに。
映画の感想ですが、ネタばれしない程度に申しますと「登場人物と出来事だけ借りた別のお話」って感じですか…。
原作を知っている人からすると「物足りない」、いや、「大いに物足りない」と思うのでは。
知らない人には「何でこうなるの?」って説明不足なシーンがいくつもあったんぢゃないかと。
まぁ文庫2冊分を2時間程度にまとめるのは大変なことだと思うので、「多少」のアレンジや省略は仕方ないかなぁと思いますが、ダイジェスト版ですか?って聞きたくなるくらいです。
とにかくテンポは速い。もうここまで話が進むン?ってくらいにポンポン進みます。
そのせいか登場人物の行動に対する動機付けが弱く、なぜこの人はこう思うの?とか、どうしてこういう行動をとるの?って疑問に思うところも。
原作で出てきた小道具なんかが出てくるのはうれしいんですが、もっと根本的なところ(ストーリーの)にこだわって欲しかったと。
この映画をノベライズしても「このミステリーがすごい!」には選ばれませんネ。
だってミステリーぢゃないんだもん!
(# ゚∀゚);y=ータ━━━━・(゚∀゚)・∵━━━━.ン!!!!
あ、アクションシーンは楽しめましたよ。
オープニングとか特に。
でも、もっとボブにはスパイパーとしての凄さを見せてもらいたかったなぁ
(´・ω・`)ガッカリ・・・
最後に、
「蛇足」って知ってますか?
と監督に問いたくなりますた ヽ(#´・ω・)ノ
2007年05月15日
ザ・シューター/極大射程 その2

いよいよ公開が近付いて来ました!
早速公式サイトの予告編をチェックしたりしてたんですが、今回の映画は原作と時代背景が違っている為ボブ・リー・スワガーが使うスナイパーライフルも現行にUPDATEされていますね。
冒頭の舞台も時代が違うんで当然変わってくるわけで、原作でのベトナムがアフリカの小国エリトリアに置き換わってボブはM40A3を使ってます。

で、たぶん今回の凶器でありキーとなるスナイパーライフルがこれ

最初Tubb2000(シグネイチャー)かと思いましたがどうも違うようです(もっと大口径ですよね?)。

一体ナニ使ってるんでしょう?
ご存知の方がいたらコメント頂けたらと思います。
何も出ませんが( ̄∀ ̄;)
特別鑑賞券買ったらこんなものもオマケでもらえるようです。

前売りで買っておくかな?
http://www.shooter-movie.jp/
2007年04月09日
極大射程(SHOOTER)
新年度が始まり随分経ちましたが今年度もゆるゆる行きますヨ
「極大射程」と言えば言わずと知れたS.ハンターの有名小説ですが、とうとう映画化されましたネ!
主演がマーク・ウォルバーグで時代が現代ってのが微妙ですが、日本公開が待ち遠しいです(^O^)/
話の内容は割愛しますが、スナイパーの話ですヨ。私も読んでスナイパー目指した手合いなんで、スナイパーで未読ならぜひ「狩りの時」と併せて読むことをお薦めします♪
映画化されると結構中身削られたり変わったりするんで、原作読まないほうが映画を楽しめるかも知れませんが、スナイパーでなくてもボブ・リー・スワガー(主人公)のカッコ良さにやられて下さい(^.^)b
早く日本公開しないかなぁ~
「極大射程」と言えば言わずと知れたS.ハンターの有名小説ですが、とうとう映画化されましたネ!
主演がマーク・ウォルバーグで時代が現代ってのが微妙ですが、日本公開が待ち遠しいです(^O^)/
話の内容は割愛しますが、スナイパーの話ですヨ。私も読んでスナイパー目指した手合いなんで、スナイパーで未読ならぜひ「狩りの時」と併せて読むことをお薦めします♪
映画化されると結構中身削られたり変わったりするんで、原作読まないほうが映画を楽しめるかも知れませんが、スナイパーでなくてもボブ・リー・スワガー(主人公)のカッコ良さにやられて下さい(^.^)b
早く日本公開しないかなぁ~