2007年11月28日
ワルサーMPK
里子に出そうシリーズ(?)第二段、東京マルイのワルサーMPKです。
というか、この子は里子募集(世間ではヤフオクともいう)に出したのですが、可哀想に引き取り手が見つかりませんでした
。・゚・(ノД`)・゚・。

まぁこのままうちの子でも良いかなぁとも思うのですが(毎回こんな感じなんで整理も進まないんですね)しばらく考えてみます。
別に大飯ぐらいってわけでもないんでw
この子のウリというのは、「もうカタログに載ってない」ってこと(それはウリになるのん?)。
数年前からマルイのカタログにはロング版のMPLだけになっているんです。
所謂
「絶版モデル」
ってヤシですか(モノは言いようですな)。
もう一点セールスポイントになるとしたら
「フォールディングストックが付いている♪」
ってことですかね。

何気に良いんですよ、このストックが。
きちんと固定されるわけではないのですが、結構しっかり構えることが出来ます。
MPLのほうがストック必要なんぢゃない?って思ったりするんですが、発売当初がMPKストック付き、MPLストック無しで価格一緒みたいな販売だったはずなんで仕方無いのかなと思ったり。
ちなみにこの子はHOP無し時代の子なんで、今のMPLのHOPを移植したりするのも面白いかもです。
とか言ってたらまた手元に置いておいても良いかなってなってきますた。
インドア戦でこういうエアコキばかりってのも楽しいですよね。
…っつかゲームしたいなぁ
・゚・(つД`)・゚・
というか、この子は里子募集(世間ではヤフオクともいう)に出したのですが、可哀想に引き取り手が見つかりませんでした
。・゚・(ノД`)・゚・。

まぁこのままうちの子でも良いかなぁとも思うのですが(毎回こんな感じなんで整理も進まないんですね)しばらく考えてみます。
別に大飯ぐらいってわけでもないんでw
この子のウリというのは、「もうカタログに載ってない」ってこと(それはウリになるのん?)。
数年前からマルイのカタログにはロング版のMPLだけになっているんです。
所謂
「絶版モデル」
ってヤシですか(モノは言いようですな)。
もう一点セールスポイントになるとしたら
「フォールディングストックが付いている♪」
ってことですかね。

何気に良いんですよ、このストックが。
きちんと固定されるわけではないのですが、結構しっかり構えることが出来ます。
MPLのほうがストック必要なんぢゃない?って思ったりするんですが、発売当初がMPKストック付き、MPLストック無しで価格一緒みたいな販売だったはずなんで仕方無いのかなと思ったり。
ちなみにこの子はHOP無し時代の子なんで、今のMPLのHOPを移植したりするのも面白いかもです。
とか言ってたらまた手元に置いておいても良いかなってなってきますた。
インドア戦でこういうエアコキばかりってのも楽しいですよね。
…っつかゲームしたいなぁ
・゚・(つД`)・゚・
2007年11月27日
M1A1カービンストック

(写真は実銃)
家の中のモノを整理しては処分している鴨葱です。
その中でも出来れば手元に置いておきたい一品(逸品?)がこれです。

M1A1カービンパラトルーパー(空挺)ストック。
イタリア製(!)の実銃用のレプリカなんですんなりトイガンに付くわけではなく、そのうち手を入れて付けてやろうと思いつつ今日に至るという…
時間があれば何とかしたかったところですけど、こればかりはねぇ
(´・ω・`)ガッカリ・・・
どこに手を入れてやらないといけなかったかというと、まずストックの基部(握り辺り)の固定方法。
私が付けようと思ったのはマルシンのM1カービン6mmのガスガンでしたので、レシーバの後部は少し長くなっていてネジでストックと固定されています(黄色枠部分。上から見えるネジはダミーで、実際は下から固定されます)。

しかし、M1A1用ストックはその部分が伸縮用の機能が組み込まれるためそのままでは組めません。

(黄色部分にちょうどレシーバ後部が当たる)
現在のガスブローバックのM1カービンはどうもその辺が実銃通りの仕様っぽいのでもしかすると取り外せるのかも(っっても実銃も取り外したりして付け替えしてるのかは不明ですが(汗)。
ちなみに前オーナーがモデルガンに付けていたとかいう話を聞いたので(MGCかCMCかは忘れましたが)たぶんそういう仕様なのではないかと推測する次第です。
他にもレシーバの組み込み、固定には多少の加工が必要かと思うので、いつか時間が出来て年を取ってもまた巡り会う機会があれば手にしたい品です。
どなたか良い方にもらわれて欲しいです
(´;ω;`)ウッ…
2007年11月26日
バイオハザードⅢ観て来ますた ノシ
今さらですが、先週の金曜日に会社帰りに品川でプレミアムシートで観て来ますたヨ。
九州から長期出張してる若手くんが週末ヒマだっちゅうことで、しょうがねぇなぁと言いながらも楽しみにして観て来ました。PG12ってことで随所に過激なシーンが挿入され、アクションも派手になってますし、適度にドッキリ(急にゾンビに襲われたりのお約束)があって、楽しめましたよ♪
…最後まで観なければ(゚∀゚;)
いや、なんというか結末には色々人それぞれ思うところがあると思いますが、
「今回って完結編ぢゃなかったっけ?」
みたいな?
いや、あれで終わりでしょ?って方もいるかと思うんですけど、一緒に観た若手君とエンドロールが終わってから
「ん?」
って顔見合わせてましたし…
ネタバレしないように書くのがムズイんでこれ以上は書けませんが、
「何もプレミアムシートぢゃなくて良かったぢゃねぇかYO!」
と思ったり(品プリではプレミアムシートしか上映して無かった…orz)。
まぁ映画の話はさておき(良いのか!?)アリスの使ってたパラのDA(アンダーマウント付き)オートがなかなかカコイかったでし。
シーキャンプ(古っ!)のハンマーを切り落としてハイキャパにしてアンダーマウント付けた感じですかの?
「PXT LDA Light Rail」の「Nite-Tac .45 」らしいです(他人の受け売りですがw)。

せっかくだからWAもこの映画のプロップも作ってからパラオード作るのやめたら良かったのにぃ
(´・ω・`)
あとL85使いのおっちゃんや前作にも出てたゴールドのDEとか、なんだかんだ言いましたがてっぽ好きなら観ておいて損はないかと ノシ
九州から長期出張してる若手くんが週末ヒマだっちゅうことで、しょうがねぇなぁと言いながらも楽しみにして観て来ました。PG12ってことで随所に過激なシーンが挿入され、アクションも派手になってますし、適度にドッキリ(急にゾンビに襲われたりのお約束)があって、楽しめましたよ♪
…最後まで観なければ(゚∀゚;)
いや、なんというか結末には色々人それぞれ思うところがあると思いますが、
「今回って完結編ぢゃなかったっけ?」
みたいな?
いや、あれで終わりでしょ?って方もいるかと思うんですけど、一緒に観た若手君とエンドロールが終わってから
「ん?」
って顔見合わせてましたし…
ネタバレしないように書くのがムズイんでこれ以上は書けませんが、
「何もプレミアムシートぢゃなくて良かったぢゃねぇかYO!」
と思ったり(品プリではプレミアムシートしか上映して無かった…orz)。
まぁ映画の話はさておき(良いのか!?)アリスの使ってたパラのDA(アンダーマウント付き)オートがなかなかカコイかったでし。
シーキャンプ(古っ!)のハンマーを切り落としてハイキャパにしてアンダーマウント付けた感じですかの?
「PXT LDA Light Rail」の「Nite-Tac .45 」らしいです(他人の受け売りですがw)。

せっかくだからWAもこの映画のプロップも作ってからパラオード作るのやめたら良かったのにぃ
(´・ω・`)
あとL85使いのおっちゃんや前作にも出てたゴールドのDEとか、なんだかんだ言いましたがてっぽ好きなら観ておいて損はないかと ノシ
2007年11月22日
WAのNewV10ウルトラコンパク党
嫁弁当と共に(会社の机にてお昼休みに撮影w)

いやぁV10がおかずだとご飯もすすむなぁ~
母さん、おかわり!
小芝居(?)はこれくらいにして、久しぶりの新製品購入でつ♪
昨夜子連れ狼さんと一緒に旧知の知人(Aさん仮名)より受け取り致しました!
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
やはり新製品は良いですねぇ~Aさんありがとう!
なんというか穢れを知らない乙女と言うか、前人未踏の秘境征服と言いますか(おおげさな…)
詳しいレポートは子連れ狼さんにお任せして、とにかく刻印入ったり一体型金属チャンバーだったりアンビセフティだったり、要は今回のウリの部分に満足です♪
これはこれで取っておいて、心置きなく今ある旧V10をイヂり倒せます。っつかこっちこそ決定版に仕上げたいなぁと画策中。
いつものごとく予定は未定ですがネ(゚∀゚)
で、まぁ子連れさんとAさんと3人で子連れさんの車の中で近況報告がてら話し込んでたら、軽ぅ~く2時間半経ってました(゚Д゚ )アラ
時間が早かったら赤風呂にでも寄り道してと思いましたが、それはまた今度ですね。
共通の趣味を持つ者同士で話をはじめたらホント尽きることなく話できますね(゚∀゚)b
また時間がある時にゆっくりとお話したいです ノシ

いやぁV10がおかずだとご飯もすすむなぁ~
母さん、おかわり!
小芝居(?)はこれくらいにして、久しぶりの新製品購入でつ♪
昨夜子連れ狼さんと一緒に旧知の知人(Aさん仮名)より受け取り致しました!
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
やはり新製品は良いですねぇ~Aさんありがとう!
なんというか穢れを知らない乙女と言うか、前人未踏の秘境征服と言いますか(おおげさな…)
詳しいレポートは子連れ狼さんにお任せして、とにかく刻印入ったり一体型金属チャンバーだったりアンビセフティだったり、要は今回のウリの部分に満足です♪
これはこれで取っておいて、心置きなく今ある旧V10をイヂり倒せます。っつかこっちこそ決定版に仕上げたいなぁと画策中。
いつものごとく予定は未定ですがネ(゚∀゚)
で、まぁ子連れさんとAさんと3人で子連れさんの車の中で近況報告がてら話し込んでたら、軽ぅ~く2時間半経ってました(゚Д゚ )アラ
時間が早かったら赤風呂にでも寄り道してと思いましたが、それはまた今度ですね。
共通の趣味を持つ者同士で話をはじめたらホント尽きることなく話できますね(゚∀゚)b
また時間がある時にゆっくりとお話したいです ノシ
2007年11月16日
今さらながらコンパク党…又はガバメン党
さて私が更新をサボっている間に世間(ミリブロ内)ではコンパク党なるものが暗躍…もとい結成されていたようですが、遅れ馳せながら自分の持ってるコンパクトモデルを引っくり返してみますた。
・V10ウルトラコンパクト(WA)
・オフィサーズACPシルバー(WA)
・オフィサーズACPノバックカスタム(WA)
・オフィサーズACP(MGC)
・デトニクス8mm(マルシン)
・ワルサーPPK/S(マルゼン)
・SIG P230(KSC)
…コンパクトもガバがほとんどですがなw
っつかNewV10も予約してたりしてるんで、一体どんだけガバ好きなんだか…(´∀`*)ウフフ
で、今回はWAの製品の中で一番仕上げが悪かった時期に発売された鬼っ子の一つノバックサイトカスタムですがな。
どこが難点かと言いますと、
・仕上げが雑(刻印が盛り上がっている、塗装が汚い。PinGunと同じような感じですね)
・ノバックを謳っておきながらリアサイトに刻印無し(同時期に発売されていたJ-ARMORY製品にはあるのにね)
・バレルがブラック(サンプルはシルバーだったぢゃないかよヽ(`Д´)ノ実銃もね)
・グリップセフティがSVタイプ(なんか違和感ありません?確かに下の部分にグルーブ刻んであるグリップセフティってあまり無いですが…)
な感じで、フルHWのオフィサーズなのに突っ込みたくなる出来だったんですね。
しかも散々待たされたし…
(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
待たされた分期待も大きかったわけで。
嫌いぢゃないけど気に食わないならオレ色に染めてやれ!
ってなわけでブルーイング!
(当時のオレはタニコバのフェイクメタル製カスタムスライドをブルーに染め上げてチョトばかし調子こいとりますた)
手間暇かけて下地を準備していざ染めに!
みるみるオレ色に染まっていくぜぇ!
うーんムラムラ来るぜぇ~
イェー!オレ色ぉ!
むひょー!ムラムラぁ~
…ムラ?
アレ、なんかムラっぽいじょ…
(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?
…オレ色?
グレー?時々ブルー?
…オレの心象風景?
(;´Д`)ウトゥー
なわけで見事にムッシュムラムラな銃の完成!
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

∧_∧
⊂(#・ω・) んなもんいるか!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人パシッ!!
(;つД`)
まぁ自己満足でリアサイトをノバック刻印入りにしたり

バレルをシルバーに変えたりしたんで辛うじて精神のバランスは保ってますけどね

いつか仕上げ直ししたると誓った春のオレでした。
・V10ウルトラコンパクト(WA)
・オフィサーズACPシルバー(WA)
・オフィサーズACPノバックカスタム(WA)
・オフィサーズACP(MGC)
・デトニクス8mm(マルシン)
・ワルサーPPK/S(マルゼン)
・SIG P230(KSC)
…コンパクトもガバがほとんどですがなw
っつかNewV10も予約してたりしてるんで、一体どんだけガバ好きなんだか…(´∀`*)ウフフ
で、今回はWAの製品の中で一番仕上げが悪かった時期に発売された鬼っ子の一つノバックサイトカスタムですがな。
どこが難点かと言いますと、
・仕上げが雑(刻印が盛り上がっている、塗装が汚い。PinGunと同じような感じですね)
・ノバックを謳っておきながらリアサイトに刻印無し(同時期に発売されていたJ-ARMORY製品にはあるのにね)
・バレルがブラック(サンプルはシルバーだったぢゃないかよヽ(`Д´)ノ実銃もね)
・グリップセフティがSVタイプ(なんか違和感ありません?確かに下の部分にグルーブ刻んであるグリップセフティってあまり無いですが…)
な感じで、フルHWのオフィサーズなのに突っ込みたくなる出来だったんですね。
しかも散々待たされたし…
(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
待たされた分期待も大きかったわけで。
嫌いぢゃないけど気に食わないならオレ色に染めてやれ!
ってなわけでブルーイング!
(当時のオレはタニコバのフェイクメタル製カスタムスライドをブルーに染め上げてチョトばかし調子こいとりますた)
手間暇かけて下地を準備していざ染めに!
みるみるオレ色に染まっていくぜぇ!
うーんムラムラ来るぜぇ~
イェー!オレ色ぉ!
むひょー!ムラムラぁ~
…ムラ?
アレ、なんかムラっぽいじょ…
(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?
…オレ色?
グレー?時々ブルー?
…オレの心象風景?
(;´Д`)ウトゥー
なわけで見事にムッシュムラムラな銃の完成!
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

∧_∧
⊂(#・ω・) んなもんいるか!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人パシッ!!
(;つД`)
まぁ自己満足でリアサイトをノバック刻印入りにしたり

バレルをシルバーに変えたりしたんで辛うじて精神のバランスは保ってますけどね

いつか仕上げ直ししたると誓った春のオレでした。
2007年11月15日
三日坊主…
ならぬ二日坊主になりそうだったのでとりあえずの更新でつ。
こういった日記のようなものは一度怠けるとまた再開するまでに時間がかかったりするものなんで。
社労士の勉強然り、ジョギング然り、ダイエット然り、ブートキャンプ然り…
∧,,_∧
( ;・`ω・)=つ≡つ<ワンモアセッ!
(っ ) /
/\ ) /
( / \∪/
あ、ブートキャンプに至っては一度視聴したっきりですけどね(゚∀゚)
「継続は力なり」byコロ助(ウソ)
とは良く言ったもので、飽きっぽかったりする私には耳が痛い言葉です。
まぁ影響を受け易かったり流され易い性格なものなので、途中中断があったとはいえトイガン関係はよく続いているほうだと思います。
っつか昔よりハマリ方がひどいですけどねw
結婚、出産(私は産んでませんがw)、育児で財源縮小の現状ですが、こうしてこの趣味を続けられるのもミリブロを通して同好の士が増えたお陰かも知れませんね♪
ってなわけでこれからも出来る範囲でブログ更新したり、イベントに参加したりしていきますよ ノシ
…できる範囲ですからネ!
こういった日記のようなものは一度怠けるとまた再開するまでに時間がかかったりするものなんで。
社労士の勉強然り、ジョギング然り、ダイエット然り、ブートキャンプ然り…
∧,,_∧
( ;・`ω・)=つ≡つ<ワンモアセッ!
(っ ) /
/\ ) /
( / \∪/
あ、ブートキャンプに至っては一度視聴したっきりですけどね(゚∀゚)
「継続は力なり」byコロ助(ウソ)
とは良く言ったもので、飽きっぽかったりする私には耳が痛い言葉です。
まぁ影響を受け易かったり流され易い性格なものなので、途中中断があったとはいえトイガン関係はよく続いているほうだと思います。
っつか昔よりハマリ方がひどいですけどねw
結婚、出産(私は産んでませんがw)、育児で財源縮小の現状ですが、こうしてこの趣味を続けられるのもミリブロを通して同好の士が増えたお陰かも知れませんね♪
ってなわけでこれからも出来る範囲でブログ更新したり、イベントに参加したりしていきますよ ノシ
…できる範囲ですからネ!
2007年11月14日
久々の更新で…
ランキング1位になってビックリしている鴨葱です。
M4の記事かな?
オラの人気か?(それは無い)
新手の嫌がらせか?
それとも国家ぐるみの陰謀か?(なんてVIPな!?)
まぁ気になったんでちょと調べてみたら、アクセス元はタッキさん、子連れ狼さん等RタイプのメンバーさんのHP、ブログ経由でこちらに来らる方が多いようです。
さすが人気者ですね♪>タッキさん、子連れ狼さん
んでもってついでにアクセス数の多い記事を確認してみたら、息子の写真の記事のほうがWAのM4の記事よりアクセス数が多かった…。
以外にパパさんママさんが多いのかそれとも皆子供好き!?
ミ・。・ミ オギャー
っつかミリブロで赤ん坊の写真が貼られたらそら気になりますわなw
これからも子育てとミリタリーの両立をさせて行きますよ!
今日は女子高生の写真が貼られてたんで釣られましたがナニか?
M4の記事かな?
オラの人気か?(それは無い)
新手の嫌がらせか?
それとも国家ぐるみの陰謀か?(なんてVIPな!?)
まぁ気になったんでちょと調べてみたら、アクセス元はタッキさん、子連れ狼さん等RタイプのメンバーさんのHP、ブログ経由でこちらに来らる方が多いようです。
さすが人気者ですね♪>タッキさん、子連れ狼さん
んでもってついでにアクセス数の多い記事を確認してみたら、息子の写真の記事のほうがWAのM4の記事よりアクセス数が多かった…。
以外にパパさんママさんが多いのかそれとも皆子供好き!?
ミ・。・ミ オギャー
っつかミリブロで赤ん坊の写真が貼られたらそら気になりますわなw
これからも子育てとミリタリーの両立をさせて行きますよ!
今日は女子高生の写真が貼られてたんで釣られましたがナニか?
2007年11月13日
WA M4(CQBR) 体験してきました ノシ
復活ついでにもう一つ
昨夜ですが、渋谷の道玄坂…もとい宮益坂のウェスタンアームズさんに友人と行って来ました。
目的はもちろんM4の出来を見にです。
「店頭で稼動中!」
って言われたら
「どんだけのもんぢゃい!」
ってなるぢゃないですか(長モノブローバック大好きなんで)。
9月のクールスタイルトイでタニコバさんのを見た後でしたし、海外メーカーのを日本向けに仕様変更してるだけ、とか噂も飛んでたんで正直期待はしてませんでしたよ、ホント。
で、夜7時に待ち合わせした友人と店頭につくや否や、
「撃たせろやゴルァ(をソフトタッチ且つ丁寧にした言葉で)」
店員さんに渡されたM4(正確にはCQBRですかね)を見て、
「ふぅ~ン見た目はまぁまぁやんけ(を優しく且つ丁寧にした言葉で)」
などと言いつつ友人がおもむろにトリガーを引いた瞬間、
「バン!(ビョィ~ン←リコイルスプリングが鳴る音)」
「いや、これ結構良いですよ♪」
セミでバンバン空撃ちを続ける友人(注:試作品の為フルでは撃てませんしタマも出ません)。
…オレも撃ちたい
撃たせてヽ(`Д´)ノクレヨ
てなわけでストック伸ばして肩付けして撃った瞬間
「これ欲しい…」
手にしたM4を抱えダッシュで店を出る私
宮益坂を一気に駆け下りる。
追いすがる店員さん!
M4_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ ヽ(A`*)ノ≡ コラァァァ!! カエセヨー!!!!
ウソです
でもね、そんな衝動に駆られる出来だと私は思いましたよ、ホント
グラスファイバー製の本体も剛性高かったですし、見た目もこれで十分ぢゃね?ってレベルだと思いますよ。
実銃通りのテイクダウンも良いですし、内部の亜鉛製ボルトとかも結構よい出来かと。
ボルトフェイスのエキストラクターがライブ(カート式ぢゃないのに動く!)なのを見たときはちょっと感動しましたねぇ。
セミの切れも良いですし、撃った時に肩に結構ガツンと衝撃きますし、正直フルはいらないかなぁと思ったりしました。
タマは出ませんでしたが、HOP調整は下のハンドガードを外しバレル根元にあるダイヤルで調整、と目立たないけれど操作し易い位置にあったり、考えて設計されてます。
マガジンもガワはプレスでリップは亜鉛で前からタマが見えない仕様、注入口は背面(トリガー側と言えばいいのかな?)中ほどと少し変わった位置にあります。
装弾数は50発程度を予定とのこと。
こりゃ今からでも金貯めて買うしかないですね(゚∀゚)b
サンプロのM16を持っている友人が、
「リキッドチャージでこれだけ動くんならサンプロ売っちゃおうかな…」
と言ってたくらいなんで、サンプロと比べてもリコイルは遜色無さそうです。
フルで撃つにはまだボルトの重量の調整やマガジンとローディングノズルパッキンの気密の調整が必要とのことで、もう少し時間がかかりそうですが、期待できる製品になりそうです。
何より店員さんの、
「ハンパな状態では発売したくないんで」
という言葉が印象的でしたYO!
タニコバさんも期待してますが、まずはWAのM4を一度体験してみることをお勧めします。
…さて、買ったらどこに隠そうかしら(゚∀゚)アヒャ
昨夜ですが、渋谷の道玄坂…もとい宮益坂のウェスタンアームズさんに友人と行って来ました。
目的はもちろんM4の出来を見にです。
「店頭で稼動中!」
って言われたら
「どんだけのもんぢゃい!」
ってなるぢゃないですか(長モノブローバック大好きなんで)。
9月のクールスタイルトイでタニコバさんのを見た後でしたし、海外メーカーのを日本向けに仕様変更してるだけ、とか噂も飛んでたんで正直期待はしてませんでしたよ、ホント。
で、夜7時に待ち合わせした友人と店頭につくや否や、
「撃たせろやゴルァ(をソフトタッチ且つ丁寧にした言葉で)」
店員さんに渡されたM4(正確にはCQBRですかね)を見て、
「ふぅ~ン見た目はまぁまぁやんけ(を優しく且つ丁寧にした言葉で)」
などと言いつつ友人がおもむろにトリガーを引いた瞬間、
「バン!(ビョィ~ン←リコイルスプリングが鳴る音)」
「いや、これ結構良いですよ♪」
セミでバンバン空撃ちを続ける友人(注:試作品の為フルでは撃てませんしタマも出ません)。
…オレも撃ちたい
撃たせてヽ(`Д´)ノクレヨ
てなわけでストック伸ばして肩付けして撃った瞬間
「これ欲しい…」
手にしたM4を抱えダッシュで店を出る私
宮益坂を一気に駆け下りる。
追いすがる店員さん!
M4_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ ヽ(A`*)ノ≡ コラァァァ!! カエセヨー!!!!
ウソです
でもね、そんな衝動に駆られる出来だと私は思いましたよ、ホント
グラスファイバー製の本体も剛性高かったですし、見た目もこれで十分ぢゃね?ってレベルだと思いますよ。
実銃通りのテイクダウンも良いですし、内部の亜鉛製ボルトとかも結構よい出来かと。
ボルトフェイスのエキストラクターがライブ(カート式ぢゃないのに動く!)なのを見たときはちょっと感動しましたねぇ。
セミの切れも良いですし、撃った時に肩に結構ガツンと衝撃きますし、正直フルはいらないかなぁと思ったりしました。
タマは出ませんでしたが、HOP調整は下のハンドガードを外しバレル根元にあるダイヤルで調整、と目立たないけれど操作し易い位置にあったり、考えて設計されてます。
マガジンもガワはプレスでリップは亜鉛で前からタマが見えない仕様、注入口は背面(トリガー側と言えばいいのかな?)中ほどと少し変わった位置にあります。
装弾数は50発程度を予定とのこと。
こりゃ今からでも金貯めて買うしかないですね(゚∀゚)b
サンプロのM16を持っている友人が、
「リキッドチャージでこれだけ動くんならサンプロ売っちゃおうかな…」
と言ってたくらいなんで、サンプロと比べてもリコイルは遜色無さそうです。
フルで撃つにはまだボルトの重量の調整やマガジンとローディングノズルパッキンの気密の調整が必要とのことで、もう少し時間がかかりそうですが、期待できる製品になりそうです。
何より店員さんの、
「ハンパな状態では発売したくないんで」
という言葉が印象的でしたYO!
タニコバさんも期待してますが、まずはWAのM4を一度体験してみることをお勧めします。
…さて、買ったらどこに隠そうかしら(゚∀゚)アヒャ
2007年11月13日
ご無沙汰でした
えぇ約4ヶ月ぶりの更新ですか(゚Д゚)y─┛~~
まぁその間イベントに顔出したり、
子供が大きくなったり、
コソーリ鉄砲買ったり、
子供が大きくなったり、
ミリブロ友達さんとお会いしたり、
子供が大きくなったり…
っつかですね、もう子供のの大きさがハンパ無い感じでつよ、ホント。
足なんか、
「ナニ、この新しいモビルスーツは?」
みたいな?
自分が撮った写真見て

「プッ柳原可奈子?いやマジ受けるんですけどぉ」
みたいな?
orz
身長65cm体重8.75kgの小さな怪獣ですよ。
一ヶ月検診で怒られたのに、今月の4ヶ月検診でも何を言われることか…
まぁ怒られるのは嫁ですけどね(´ー`)チラネーヨ
…(*_ _)人ゴメンナサイ
久々のネタがミリネタでなくて申し訳ないですが、またこんなテイストで不定期にゆるゆるやってきますんでヨロシクです。
(´・Θ・`)ノシ
まぁその間イベントに顔出したり、
子供が大きくなったり、
コソーリ鉄砲買ったり、
子供が大きくなったり、
ミリブロ友達さんとお会いしたり、
子供が大きくなったり…
っつかですね、もう子供のの大きさがハンパ無い感じでつよ、ホント。
足なんか、
「ナニ、この新しいモビルスーツは?」
みたいな?
自分が撮った写真見て

「プッ柳原可奈子?いやマジ受けるんですけどぉ」
みたいな?
orz
身長65cm体重8.75kgの小さな怪獣ですよ。
一ヶ月検診で怒られたのに、今月の4ヶ月検診でも何を言われることか…
まぁ怒られるのは嫁ですけどね(´ー`)チラネーヨ
…(*_ _)人ゴメンナサイ
久々のネタがミリネタでなくて申し訳ないですが、またこんなテイストで不定期にゆるゆるやってきますんでヨロシクです。
(´・Θ・`)ノシ