2007年03月22日

APSはじめました

というかはじめてました(^^;
以前から興味はあったのですがAPS-1の形が好きになれないのと、「HOP無しの銃って潰しが利かない(ゲームで使えない)じゃん」というどう考えても使用用途を見失っている考え(自分がゲーマーである感覚からですが)のため今一触手が伸びなかったのですが、昨年末頃から選択肢が増えたこともありこの度購入に至りました。
当初はプリシーダ(ハドソン)を購入予定でした。これで結果を残せたらハドソンの株が上がるかもという思いもありましたが、単に自分が天邪鬼なもので「人が持ってるのと同じなのはちょっと…」というのと「マルゼンの独壇場ってのもネェ」という思いがあったのでこれだと心に決めて店に見に行くこと数回。しかし決断に至らずそうこうしているうちにAPS-3発売のアナウンスが。新しい発射方式には関心がありましたし、色々な方のインプレも出揃った感じでしたので、これはお店で比べるのが一番!と月曜の仕事帰りに赤羽に。
お店で両方見せてもらって大きく感じたのはグリップの握り心地とトリガーの位置というか配置の違い。
プリシーダはグリップが私には大きく、尚且つ隙間ができるところがある感じです。もちろん万人向けに作られているので必ずしも私の手に合うとは限りませんがAPS-3の方がしっくりきました。これだけならまだプリシーダでもグリップを加工すれば使えるかなぁと思ってましたが、トリガーに指を伸ばした時点でAPS-3に軍配を上げていました。プリシーダのトリガーの角度が垂直でないため指に対して平行に当たらず、また引き絞っていくとますます角度が変わっていくので指の当たる位置が一定では無い感じです。実際大きく角度が変わるまでトリガーを引かないとシアが落ちない(切れない?)かというとそんな事は無いと思いますが(コッキングしての空撃ちはしてない為)最初から斜めに指に当たるのは如何なものかと。それまでM1911系の平行に移動するトリガーになれていた所為もあるのでしょうが、そこがどうにも馴染めませんでした。
あと銃本体以外に目を向けると、ケースが付いていた点も大きいかと。持ち運び時にハードケースを用意しなくて済むのは経済的にもうれしいです。
ただ、APS-3では現状オプティカルサイトを載せるのが難しいので、その点ではプリシーダに分があるかと。尤もオープンサイトで使用する分には問題無いんですがね。
そんなわけでAPS-3を購入したわけですが、いずれプリシーダも購入して撃ち比べてみたいとは思っとります。まぁ如何せん先立つものがありませんのでいつになることやらなのですが…(^^;
プリシーダで頑張ってAPSカップに出たいなぁと思ったり思わなかったりw
ただ、第一子誕生直後と思われるので今年は無理かなぁ




同じカテゴリー(APS関連)の記事画像
イーグルアイ出場してきますた その2
イーグルアイ出場してきますた ノシ
APSカップに向けて
APS-2 TYPE96
ハドソンプリシーダ用HOPバレル組み込み(2)
ハドソンプリシーダ用HOPバレル組み込み(1)
同じカテゴリー(APS関連)の記事
 イーグルアイ出場してきますた その2 (2007-06-27 11:35)
 イーグルアイ出場してきますた ノシ (2007-06-26 11:30)
 身内APSカップ(仮) (2007-06-15 10:30)
 APSカップに向けて (2007-06-14 10:45)
 GP100に関するあれこれ (2007-06-12 14:51)
 APS-2 TYPE96 (2007-05-04 00:00)

Posted by 鴨葱  at 21:21 │Comments(1)APS関連

この記事へのコメント
Articles like these put the counsmer in the driver seat—very important.
Posted by Taimi at 2011年07月09日 05:37
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。